プチバカンスUSA巡り

今月は火・水・木と5週あるため、今日明日とも午前中のレッスンはあるものの午後からOFF




火曜クラシッククラスのメンバーとプチバカンスに行ってきました

トリプルみわちゃんとすがちゃんと私…の予定が…みわ(おかやん)ちゃん、姫がお熱で残念(´Д`;)
4人でLet's Go~~~~~


車を西に、みんな何年…いや何十年ぶりかの横スカ(←こんな言い方が今通じるんかな?

ヴィラサントリーニで腹ごしらえ(笑)
ウチから車で30分で、別世界







ランチは、全員『肉』で(笑)



窓際に席をリザーブしてくれてて、ホントに優雅なひととき…。
料理を食べに来るというよりは、この景色の中で食べる贅沢を味わうって感じヽ(*´∀`)ノ
そして、少し戻ったところにある三陽荘『土佐龍温泉』
こちらは平成22年2月22日に開湯したそうで。 「塩分が含まれ保温効果に優れた湯そうで冷めしにくい天然温泉」…
日帰り入浴も10~20時まで600円で出来るようですが、そこまで時間がないときでも、エントランス横に足湯を無料で開放してますヽ(*´∀`)ノ
タオルや畳の座布団まで完備

至れり尽せり…

お遍路さんへのおもてなしなんだろうけど…しっかり、私たちもぶらりと立ち寄ってみました(*^^)v


土色のお湯ですが、硫黄臭はなく、熱すぎず、いつまでも足をつっこんでいられそうです(笑)
10分程度浸かってただけで、いつまでもポカポカと温かく、ツルツルですヽ(・∀・)ノ
帰りはUSAの目抜き通り?ショッピングセンターからすぐ西にある『北代菓子店』に寄り道。
以前ブログにも書いたけど、こちらの『真珠最中』が、美味しいんです(≧∇≦)

創業は明治43年という老舗の和菓子やさん。
浦ノ内湾で真珠貝の養殖が盛んだった昭和30年ごろ売り出したもなかが名物となり、今でも根強い人気(^-^)
愛らしい真珠貝の形で、つぶあんは国産の小豆で職人が丁寧に炊いています。真ん中に入った白いおもちも、手でついた逸品らしく、皮はサクサク・中はもちもち~(*^^)v
そしてなにより、モナカ!!の香りが凄くいいんです

惚れ惚れします(笑)
この香りをお届けできないのが悔しい位!
来れなかったみわちゃんにお土産買って、自分たちも、車に乗り込むなりパクっ



この笑顔が美味しさを物語ってるでしょ!?

と、所要時間ウチから2時間半のプチバカンスでした

MM部長、運転ありがと~~~ヽ(*´∀`)ノ
また、行こうね~☆
それでは、こちらの応援も、ポチッとよろしく~ヾ(*´∀`*)ノ~~
↓

スポンサーサイト
プロフィール
Author:arumako
ARU Bellyのブログへようこそ!
最新記事
- とまっくまの今期もありがとう祭り2014! (07/03)
- 5.5周年(笑) (07/02)
- WBC優勝!! (06/25)
- 四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- 四国88kmリレーマラソン2014-走者編 (04/16)
最新コメント
- 貴子:シューズとか注文♪ (04/24)
- 貴子:四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- mako:シューズとか注文♪ (04/17)
- きよ:シューズとか注文♪ (04/16)
- 萌那:シューズとか注文♪ (04/16)
- arumako:2/4誕生日~♪ (02/07)
- ひだまり猫:2/4誕生日~♪ (02/06)
最新トラックバック
人気ブログランキング参加中!!
あなたの1ポチ、よろしくですm(_ _)m
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
月別アーカイブ
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (7)
- 2013/12 (4)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (14)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (15)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (15)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (17)
- 2012/12 (19)
- 2012/11 (20)
- 2012/10 (24)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (23)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (5)
- 2011/01 (13)
- 2010/12 (11)
- 2010/11 (7)
- 2010/10 (12)
- 2010/09 (13)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (11)
- 2010/06 (14)
- 2010/05 (21)
- 2010/04 (12)
カテゴリ
全記事表示リンク
Thanks!!
visitor
on line
現在の閲覧者数:
検索フォーム
アンケート!
リンク
RSSリンクの表示
QRコード

ブロとも申請フォーム