佐川三昧

《撮り溜めてる写真の放出週間-2》
先週の水曜日、高岡教室に来られてる久美ちゃんの案内で、佐川を満喫してきました(笑)
午前中は、久美ちゃんの通う『癒しの隠れ家サロン・hertful』さんでマツエク~~~





自宅の一室を改装してサロンにされてました(*^^)v
美容師の勉強もされてる方で、いろんなメニューがありました

詳細は、上記の名前のところにリンク貼ってますので、ご覧下さいm(_ _)m
マツエクの方は…ツケマが重くて付けていられない私にとっては、便利な代物であるのは間違いないのですが、目がかゆい時や疲れてる時にイライラします(^_^;)
あ、施術自体はとっても安心できて、仕上がりにも不満は全くないです!これで3500円はめっちゃお得感もあるし( ̄∀ ̄)v
便利さを取るか、快適さを取るか…が悩むところなんです

で、お昼にそれも終わり、久美ちゃんの娘(昔、ウチのよさこいチームで踊ってた)がバイトする斗賀野の『藤家』さんでうどん



山道を登り、脇道にそれたと思ったら…古民家出現


なかなか良い風情


久美ちゃんオススメは野菜天らしいけど、この日の天気・気温などから(?)「今日は、ザブザブにしよう


コシの強い、なかなかヘビー目な麺をあっさりさっぱり味でツルツルと…


この竹輪の天ぷらもめっちゃ美味しかったです

そして、そこから佐川中心部へ帰る道すがら アジア雑貨・カフェ『THIRD EYE』
写真は撮ってないですが、上記名前のところにリンク貼ってますので、気になる方はどうぞ(^_-)-☆
こんなところにこんな店が!!的な驚きがあります

で、久々の衝動買い(笑)
その後、メインイベント…久美ちゃんのサロン・インド式温熱療法『陽だまり』へ…。

白いてるてる坊主みたいなのが、『KIZHI(キリ)』っていうドライハーブ20種をサラシで束ねたものらしいです。
インドの伝統医療のアーユルヴェーダの基本オイル、ゴマ、ニーム油などが配合されたオイルを身体に塗りながら、キリの熱と共に身体に入れていき、毛細血管まで血液を巡らせ、老廃物を排出させるそうです。

植物のエネルギーとキリの熱エネルギーによって、本来持っている治癒力、生命力が活性化され体質改善につながるらしいです(^_-)-☆
ポカポカ暖かく、身体に染みわたってくる感が、気持ちイイ(≧∇≦)b
ん~~~このあと、もうそのまま休みたかったけど、夕方からはキッズのレッスンでした

いやしかし、佐川、面白い


そういえば、昔、書家・北古味可葉さんのスタジオオープンだったかな、お訪ねしたこともあったし、青山文庫や酒蔵、桜座…イイところです

それをすっかり忘れてました、ごめんなさいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
久美ちゃん、素敵なお店案内&施術してくれてありがとう

それでは、こちらの応援も、ポチッとよろしく~ヾ(*´∀`*)ノ~~
↓

スポンサーサイト
プロフィール
Author:arumako
ARU Bellyのブログへようこそ!
最新記事
- とまっくまの今期もありがとう祭り2014! (07/03)
- 5.5周年(笑) (07/02)
- WBC優勝!! (06/25)
- 四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- 四国88kmリレーマラソン2014-走者編 (04/16)
最新コメント
- 貴子:シューズとか注文♪ (04/24)
- 貴子:四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- mako:シューズとか注文♪ (04/17)
- きよ:シューズとか注文♪ (04/16)
- 萌那:シューズとか注文♪ (04/16)
- arumako:2/4誕生日~♪ (02/07)
- ひだまり猫:2/4誕生日~♪ (02/06)
最新トラックバック
人気ブログランキング参加中!!
あなたの1ポチ、よろしくですm(_ _)m
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
月別アーカイブ
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (7)
- 2013/12 (4)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (14)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (15)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (15)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (17)
- 2012/12 (19)
- 2012/11 (20)
- 2012/10 (24)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (23)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (5)
- 2011/01 (13)
- 2010/12 (11)
- 2010/11 (7)
- 2010/10 (12)
- 2010/09 (13)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (11)
- 2010/06 (14)
- 2010/05 (21)
- 2010/04 (12)
カテゴリ
全記事表示リンク
Thanks!!
visitor
on line
現在の閲覧者数:
検索フォーム
アンケート!
リンク
RSSリンクの表示
QRコード

ブロとも申請フォーム