Emuで舌平目
あそこは、愛宕かな?洞が島かな?愛宕の交差点から西へちょっと行ったところに洋館・・・まるで住宅展示場のような建物があるの、知ってますか?
Cafe&Restaurant Emu

っていうお店なんですが・・・。
チープなお店で美味しさだったり、オリジナリティを追求したお店だったりが多くなってたんだけど、最近、バブル期を彷彿させるような佇まいのお店がポツポツと出来てて・・・
このお店も、エントランスには、オリーブの木やハーブなんかが植えられてて、ちょっとカントリー風なのに、

中はシャンデリアや調度品にバブリーさが感じられます


恒例・木曜ランチに行ってきたのですが、今回はみわちゃんとちほちゃん+ねおくんで行ってきました♪
ランチメニューは
A.魚料理
B.肉料理
C.なんだったか忘れた、ごめん

D.ステーキランチ
とか、そんな感じ(笑)
とにかく、肉なみわちゃんは、迷わずステーキランチ。
私はそのステーキが「サーロイン」だと聞いたので、それならAの魚料理が舌平目のムニエルだったので、そちらに

ちほちゃんも同じく舌平目。

メインの舌平目は、オリーブオイルとローズマリーの効いた『The Princess of 洋食』な味

(それってどんな味やねんっ

いやまぁ、舌平目のムニエルなんて、超久しぶりに食べた・・・下手したら10年以上は食べてなかったかも

私は白身魚、大好きなので、美味しく頂いたのですが、みわちゃん、まるっきり興味無し(笑)
年配の方をターゲットにされているのか、副菜は和洋折衷。
四方竹の煮物、美味しかった~

レンゲに入ってる黄色いのは、ちょっと変わったかぼちゃで生です!食感はきゅうり

爽やかで美味しかったです


デザートも和洋折衷

チョコケーキにマドレーヌ、カラスミのように見えるのは羊羹。全部1口ずつ・・・。
もうちょい量があってもいいかな

ケーキ皿の向こうに見える緑の花瓶敷き(?)は、四葉のクローバーで、「みなさんにも良いことがありますように」と声をかけて下さりながら、持ってこられました

子供連れでしたが、若い(と、思うけど)兄弟が子供にも気を使った丁寧な対応してくれて、一生懸命さは伝わりました




レジ奥のスペースには、これまたやっぱり年配の方をターゲットにされたような洋服や、アクセサリーなども販売してました。
というわけで、このお店、ちょっとずつ見た目の違和感はあるものの、ターゲットがよく絞られてるのはわかりました

お父さんやお母さん世代の方と行かれる時に、オススメです

↓応援してくれたら嬉しいです!ココをポチッとよろしく!

スポンサーサイト
プロフィール
Author:arumako
ARU Bellyのブログへようこそ!
最新記事
- とまっくまの今期もありがとう祭り2014! (07/03)
- 5.5周年(笑) (07/02)
- WBC優勝!! (06/25)
- 四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- 四国88kmリレーマラソン2014-走者編 (04/16)
最新コメント
- 貴子:シューズとか注文♪ (04/24)
- 貴子:四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- mako:シューズとか注文♪ (04/17)
- きよ:シューズとか注文♪ (04/16)
- 萌那:シューズとか注文♪ (04/16)
- arumako:2/4誕生日~♪ (02/07)
- ひだまり猫:2/4誕生日~♪ (02/06)
最新トラックバック
人気ブログランキング参加中!!
あなたの1ポチ、よろしくですm(_ _)m
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
月別アーカイブ
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (7)
- 2013/12 (4)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (14)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (15)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (15)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (17)
- 2012/12 (19)
- 2012/11 (20)
- 2012/10 (24)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (23)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (5)
- 2011/01 (13)
- 2010/12 (11)
- 2010/11 (7)
- 2010/10 (12)
- 2010/09 (13)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (11)
- 2010/06 (14)
- 2010/05 (21)
- 2010/04 (12)
カテゴリ
全記事表示リンク
Thanks!!
visitor
on line
現在の閲覧者数:
検索フォーム
アンケート!
リンク
RSSリンクの表示
QRコード

ブロとも申請フォーム