秋到来?
先日、久礼・大正町市場へ行ったとき、父母&弟一家に新子を買って行ったのですが、その時『早松(さまつ)』と書かれたとっても松茸に似た茸を見かけ・・・八百屋のおじさんに聞くと、「松茸と同じ場所から生えてくるやつで、味も香りも、松茸とそう変わらん。これが松茸やったら、この量で何万もする


で、ネットで調べたら、本物の松茸が梅雨時に間違えて生えてくるものを『早松』といって、数が少ないものだから、超高級らしい・・・・・・んんん

ん~なんか、おじさんの話と食い違ってるから、更に調べてみたら、
「紀南地方で採れる茸である。マツタケに非常に良く似た茸で椎の木の雑木林に生える。
例年は9月中旬、彼岸花の開化とともにシーズンになる。」
っていうのを見つけた

コッチだ


紀南だと、高知と気候もそう変わらないだろうし、きっとそうに違いない

量も結構入ってたので、大人数イケル

それなら、松茸もどきごはんを父に炊いてもらおうと預けてたら、義妹(れいかママ)が炊いてくれてた

ウチは松茸ごはんの時に他の野菜とか入れないので、色目は美しくないけど(笑)、歯ごたえとか香りが楽しめます


で、この「松茸もどきごはん」は、どうだったかというと・・・
ちょっと椎のおがくずと土が混ざったような松茸の香りに似てなくもない(笑)系統は同じだと思う・・・けど、ちょっと弱いというか、より土っぽいかな。。。
歯ごたえもコリコリして食感もイイ

費用対効果で判断すれば、めっちゃイイモノ買った気がする

で、台風も去った今日。
昨日、一昨日と、小麦ふすま(オールブラン)に牛乳かけて朝ごはんにしたのが、私の持病にテキメン悪かったようで

ごぼうとか食物繊維が多いのも駄目なのに、食べたい衝動・・・

そんなわけで、調子悪いのもあって、今夜は今期初一人鍋


湯気でくもってますが、湯豆腐ですね

つい昨日までは、こんな熱いもの食べる気が起こらなかったのに・・・
季節が移ろいできたってことでしょうね~

・・・いや、まぁ、そんな食べ物の話してる場合じゃないってわかってますよ

この期に及んで、新曲やるって決めた自分の振り付け、いい加減作らなきゃよね

そんな私に、応援してってください(笑)↓

スポンサーサイト
プロフィール
Author:arumako
ARU Bellyのブログへようこそ!
最新記事
- とまっくまの今期もありがとう祭り2014! (07/03)
- 5.5周年(笑) (07/02)
- WBC優勝!! (06/25)
- 四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- 四国88kmリレーマラソン2014-走者編 (04/16)
最新コメント
- 貴子:シューズとか注文♪ (04/24)
- 貴子:四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- mako:シューズとか注文♪ (04/17)
- きよ:シューズとか注文♪ (04/16)
- 萌那:シューズとか注文♪ (04/16)
- arumako:2/4誕生日~♪ (02/07)
- ひだまり猫:2/4誕生日~♪ (02/06)
最新トラックバック
人気ブログランキング参加中!!
あなたの1ポチ、よろしくですm(_ _)m
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
月別アーカイブ
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (7)
- 2013/12 (4)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (14)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (15)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (15)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (17)
- 2012/12 (19)
- 2012/11 (20)
- 2012/10 (24)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (23)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (5)
- 2011/01 (13)
- 2010/12 (11)
- 2010/11 (7)
- 2010/10 (12)
- 2010/09 (13)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (11)
- 2010/06 (14)
- 2010/05 (21)
- 2010/04 (12)
カテゴリ
全記事表示リンク
Thanks!!
visitor
on line
現在の閲覧者数:
検索フォーム
アンケート!
リンク
RSSリンクの表示
QRコード

ブロとも申請フォーム