野市JA・ふれあい感謝祭!!
今日は、急に大雨になったり、晴れたり…変な天気でしたねぇ
そんな中。夕刻から野市JAさんで行われた『ふれあい感謝祭』に参加してきました

着くなり…

小学3年生以下の部と、それ以上に分かれて、『餅ばい』

これって、高知県民だけかしら?こんなにヒートアップするの・・・。
傍からみてるとスゴイです

私はカメラマンしてたので参加するつもりはなかったのですが、投げる係りの人もすんごい本気で(


けっこう怖かったです

この餅に抽選番号が入ってるものもあって、後で大抽選会があったのですが…
珍しく、全滅

当り無しで帰るのは、ARU Belly始まって以来、初

いやいや、本来ココに来たのは踊るため。
気を取り直して


先日出来上がったばかりの看板を囲んで、集合~~~











全10曲。こ~んなに踊ってきました

まぁ、ショートバージョンがほとんどでしたが

参加されたみなさま&ご父兄のみなさま、お疲れさまでした

南国教室のみんなと、遠くからわざわざ洋介も、観に来てくれて、ありがとう

そして、JA野市のみなさま、楽しいひとときを本当にありがとうございました


スポンサーサイト
お疲れ様でした~
10曲も踊ってたんですね~あっという間の30分でした(^w^)
早着替えも慣れたものでした(笑)まだ1分くらい余裕があったくらい(≧∇≦)
餅投げ…私は1個も取れず
( ̄∀ ̄)
れいかちゃんに超笑われて…
あぁ悔しすぎる(≧ε≦)
- 2012/09/02(日) 00:40:11 |
- URL |
- マイコ
- [ 編集 ]
>マイコちゃん
30分で10曲は、ある意味スゴイよ(笑)まいこちゃん含めみんなが、早着替えや急な対処が出来るようになってきて、すごいなぁと思ってました

餅投げね・・・ちょっと怖いよね、あれは・・・。
後ろに居ればよかったね。
まきちゃんは、おとなしそうに見えて、結構取ってなかった?(笑)
- 2012/09/02(日) 09:43:58 |
- URL |
- mako
- [ 編集 ]
>陽だまりさま
ようこそ~
ベリーダンスはいくつになっても続けられますから、観るのもいいですが、やってみては!?(笑)
お近くにないですか?
餅を投げるのは建前とかでもそうですが、祝い事などの時によくやりますね~。
最近は、不景気で少なくなってきたように思いますが。。。
田舎に行けば行くほど、『餅ばい(餅を奪い合う意)』があると聞くと、人が集まります。
普段おとなしそうな方でも、闘争本能が沸き起こるのか、結構な年配の方でも奪い合いしてますよ~(笑)
- 2012/09/02(日) 20:35:24 |
- URL |
- mako
- [ 編集 ]
へへへ

7個くらいもち取りました

昔から、もち投げは、血が騒ぎます

30分あっという間ですね(^^)
メチャクチャ楽しかったです(^^♪
L2は、やっぱかっこいくて好きっす(*^_^*)
- 2012/09/03(月) 10:28:14 |
- URL |
- まきこ
- [ 編集 ]
プロフィール
Author:arumako
ARU Bellyのブログへようこそ!
最新記事
- とまっくまの今期もありがとう祭り2014! (07/03)
- 5.5周年(笑) (07/02)
- WBC優勝!! (06/25)
- 四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- 四国88kmリレーマラソン2014-走者編 (04/16)
最新コメント
- 貴子:シューズとか注文♪ (04/24)
- 貴子:四国88kmリレーマラソン2014-番外編 (04/17)
- mako:シューズとか注文♪ (04/17)
- きよ:シューズとか注文♪ (04/16)
- 萌那:シューズとか注文♪ (04/16)
- arumako:2/4誕生日~♪ (02/07)
- ひだまり猫:2/4誕生日~♪ (02/06)
最新トラックバック
人気ブログランキング参加中!!
あなたの1ポチ、よろしくですm(_ _)m
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
月別アーカイブ
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (7)
- 2013/12 (4)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (14)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (15)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (15)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (17)
- 2012/12 (19)
- 2012/11 (20)
- 2012/10 (24)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (23)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (5)
- 2011/01 (13)
- 2010/12 (11)
- 2010/11 (7)
- 2010/10 (12)
- 2010/09 (13)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (11)
- 2010/06 (14)
- 2010/05 (21)
- 2010/04 (12)
カテゴリ
全記事表示リンク
Thanks!!
visitor
on line
現在の閲覧者数:
検索フォーム
アンケート!
リンク
RSSリンクの表示
QRコード

ブロとも申請フォーム