fc2ブログ

ARU Belly の徒然

KidsやMensもあり~な高知のベリーダンス教室・ARU Belly の日々♪



とまっくまの今期もありがとう祭り2014!

banner (4)

人の縁が、ココにも大きく育ってます(^^♪
私の同級生・麻岡くんと、高岡教室のまるちゃん夫妻、そして今年は繁忙期に洋介もお手伝いしてた『ファーム・輝』さんの今シーズンが終了ってことで、感謝祭が6/28に行われました\(^o^)/
 
今年も会場は、お馴染み『ス・ルラクセ』…ってことは、もう余興は、ARU Belly一座しかないでしょ?(笑)

19時スタートですが、16時位から会場入りしてリハ。
戒能 哲雄さんのチェロで優雅~に・・・って、私奥の席で、一生懸命、衣装直ししてます^^;
リハ-1

なんだか怪しい集団も…(笑)
リハ-2

ついでに私もトマト持ったフリして踊ってみた(^^)v
リハ-3

そうこうしてる内に、イイお時間。麻岡夫妻の描かれたwelcomeボードならぬクッキーと、色とりどりのトマトがお出迎え(^^)v
感謝祭-01
感謝祭-00

夫妻のご挨拶♪
感謝祭-02

そして、シャンパンタワーならぬ、『トマト酵素タワー』(^^)v
6月生まれのご夫妻がまずは注いで…
感謝祭-03

続いて7月生まれの…こちらは2人とも同級生、男同士の愛の共同作業はなんかやだね(笑)
感謝祭-04

最後に麻岡夫妻がなみなみと注いで…
感謝祭-05

かんぱ~い( ^_^)/□☆□\(^-^ )(写真ないけど^^;)

トマト酵素、おいし~~~~~Σ(゚∀゚ノ)ノ

で、お待ちかねのお料理の数々…どれもこれも、トマトをいろんな形で使ってます(^^)v
料理-1
料理-2
料理-3
料理-4
料理-5
料理-6
料理-7

私も踊り終わるまで食べれないけど、お皿に取って、キープ(笑)
料理-8

みんなが少し落ち着いた頃、1部の開幕~\(^o^)/
まずは、正統派!!チェロで優雅な時間をお過ごしくださいませ~♪
感謝祭-06

4曲目は、サン=サーンスの『白鳥』、コチラをベリーで踊ってとのリクエスト(゚д゚)!
ええ、ままよっと、即興で踊ることにしましたが、丁度、前日届いたこの衣装(同級生がWBC優勝祝いにくれた(^^)v)が、色的にも良いかな~、それにくれたメンバーもお客さんで来てるし、お披露目できるしってことで(^_-)-☆
感謝祭-07
私が着るとネグリジェにしか見えないような気もしますが^^;、みんなありがとう♡

そして5曲目は、曲名忘れた、ゴメン(>_<)・・・まるこデラックスの唄とコラボ!!
感謝祭-08
ん~、ゴージャス(●^o^●)

二人で宝塚(^^)v(笑)
感謝祭-09

と、ココまでは、まぁまぁ真面目に演出(^^)

しばしの休憩の後、第2部へ突入~!!

とまっくまとロシア系美女(!?)とフィリピンのオカマ(!?)の3人組が~~~Σ(゚∀゚ノ)ノ
会場、大ウケ(^^)v
一座-1

正真正銘女子二人でトマト持って踊りました(^^)v
一座-2

後ろで同級生たちも大笑い!
一座-3

キタ━(゚∀゚)━!
一座-4

会場中から、写メ撮られまくり(笑)
一座-5

色っぽい!((o≧▽≦)
一座-6

とまっくま、会心のポーズ(^^)v
一座-7

ドッカンドッカン、笑いの渦に囲まれた2部の〆は…

ロシア系美女さん、今度はトマト被って、ギタリストです!
唄って踊れて演れるシェフですv(´∀`*v)
感謝祭-10

チェロとギターと、みんなの手拍子で、とまっくまのテーマソングのお披露目です!!
感謝祭-11
感謝祭-12

楽しい時間はあっという間に過ぎ…

みんなで集合写真を撮って、お開きにm(_ _)m
感謝祭-13

最後にこの日の一座でも集合写真♪
一座集合

年々パワーアップするトマト感謝祭、ホントに楽しいひとときをありがとうございましたヾ(☆´3`)ノシ⌒chu♪

そして、今季も美味しいトマトをありがとう\(^o^)/
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

少しの休憩をとったら、また来シーズンも楽しみに待っています(^_-)-☆


それでは、こちらの応援も、ポチッとよろしく~ヾ(*´∀`*)ノ~~
  ↓
banner (4)
  

スポンサーサイト



  1. 2014/07/03(木) 02:57:18|
  2. 報告
  3. | trackback 0
  4. | comment 1

WBC優勝!!

banner (4)

みなさま、こんばんは(^^ゞ
長い期間、放置して、スミマセン(>_<)

facebookの方がリアルタイムに近い状況で、バンバンUPできたりするものだから、ついブログが遠のいてしまってました


もう既に、Facebookやレッスンで報告してしまいましたが、改めまして、ご報告です(^^♪

韓国・modo島で行われました『World Belly Dance Convention』にアレイユの3人が挑戦してきました(^^)v

このコンベンション、キッズは3つの年代に分けて、それぞれソロとグループ、大人もアマチュア・セミプロ・プロとそれぞれソロとグループに分かれてのコンペと、世界中から集まった一流ダンサーたちのワークショップ、ガラショーなど、ゆっくり堪能できるなら、夢の様な4日間を送れるという素晴らしい大会\(^o^)/
1492125_10152021161922507_1472079693_o.jpg
10003955_10151984567027507_431011402_n.jpg


私達は途中で明洞に移動したため最初の2日間しか観れませんでしたが、こんな感じ↓

コンペ出場者もオープニングガラショーの出演者も全員を撮れてなくてごめんなさいm(_ _)m
ホントは動画が観たいところでしょうね(>_<)

・・・・と、ステージは素晴らしく良かったのですが、今年はソウル市内ではなく、modo島という…韓流ドラマのロケ地とかにはよくなってるようですが、超辺鄙な島で行われたがため(いや、本来なら、素晴らしいイベント島になってる予定だったのが、工事が遅れてたってことだと思う(^^ゞ)、とんでもない旅になったのです(笑)

ちなみに完成予想図らしきものがコレ↓
2014y06m25d_231012457_20140625231534873.jpg
到着した時に出来上がってたのは、大きなステージが9割位とプールだけ、ビーチに降りる道も未完のまま(*_*;

とりあえず、旅の様子は、コチラから↓


豪華リムジンの直後の漁船は、おそらく一生忘れない思い出になりました(^^)v
今となっては、面白エピソードですが、仁川空港で迎えも来ず、連絡もとれなかった時には、一瞬にして白髪になったような気がします(笑)


そして肝心のアレイユたちの頑張りはコチラから↓


韓国のキッズたちの表現力やアピール力は、ホントに凄かったです(゚д゚)!
(中国語なども聞こえてたので、韓国以外の方も居たと思うのですが、見分けがつかない(^^ゞ)
そして、なぜか肉質も…こどもなのに、揺れるような柔らかいお腹の肉(笑)
痩せてる子でも、日本人と比べれば、すこぶる柔らかな肉!!
これはベリーをする上では、すごく良い!!震わすのを見せるのは、すごく良かった(^^)
キムチのせいかな~?

で、到底叶わないなぁと、勉強させてもらいますって謙虚な気持ちで観てたのですが、グループで、なんと!優勝してましたv(´∀`*v)
なぜ過去形かと申しますと、すべて韓国語でアナウンスが行われ、呼ばれた時も、自分たちとは気付かず、2~3回呼ばれてそれでも、間違い?とか思いながら、恐る恐る舞台へ・・・
トロフィーもらったんで、入賞は間違いないんだろうけど、何位なのかもわからず(笑)
その夜、日本から参加されてた諸先輩方に確認したり、通訳の方が「優勝したんだって~?おめでとう!!」と近寄ってこられて初めて、優勝したんだと実感したのでした(笑)

なので、わ~っていう飛び上がって喜んだりっていう盛り上がりに欠けてしまい、ちょっと残念(笑)

踊ってるのを間近で見守ってる時は、この数年の彼女たちの頑張りとか様々な出来事とか走馬灯のように思い出されて、ホントにおばぁちゃんな気分で泣きながら観てましたが・・・
今まで経験したことのない大きな大きな舞台で、その空間に臆されることもなく、堂々と、ノビノビと気持ち良さげに踊った3人が、今までのレッスン以上の力で踊ったように思いました(^^)v
他のグループたちが、フォーメーションや、格好イイポーズや大技を連チャンして見せることの方に重点が置かれてるような振付が多い中、アレイユは流れるように踊り続けてました(^^♪
ソロでは迫力に欠けて、到底ムリだと思ってた入賞ですが、グループの踊りを観た時には、実は・・・コレはいけるんじゃな~いと思ってました(^^)v
まぁ、それは私の感想で、実際、審査員の方たちがどこを評価してくださったのか、どこがダメだったとかは教えてもらえないのですが^^;

でも、ホント、行き着くかどうかも危ぶまれた状況で、よく頑張りました(●^o^●)
何回も言うけど、おめでとう!!

他のキッズメンバーからもお祝いの言葉が…(^^)



そしてそして、この大会のオーガナイザー・Heraより
『thank you my dear
Please remember your team's glory and me
forgot the island~ T.T

see you someday - korea or Japan.
your kids is so~~~~~~~~~~~~ lovely dancers
I will remember your lovely kids for a long time.』
って、メッセージをいただきました\(^o^)/

それと、この大会で、大人プロのソロ部門で、Nagwaさんが優勝されてました~(* ̄∇ ̄)/☆;:*:;☆Congratulation☆;:*:;☆
スゴイですね~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
詳細は、コチラでどうぞ→Nagwaさんのブログ

今回、ひどい環境の中、日本人同士の励ましというか、心の繋がりをすごく感じました\(^o^)/
Nagwaさんはじめ、マスターティーチャーで来られてたMONA先生、アギーさん、他・・・最初から私の不安を一手に引き受けてくれてて、Heraとの確認もしてくれたりお世話になりっぱなしのMaiさん、ホントに感謝してます。
ありがとうございましたm(_ _)m♡

アギーさんのブログでも紹介くださってます→Bellydance★Aggie


そんなこんな忘れられない思いを抱えて、無事帰国出来たことも、ひとえに、支えてくださったみなさまのお陰です(^^)
私の友人、ARU Bellyのみんな、ご家族のみなさま、本当にありがとうございましたm(_ _)m

最後に、この前さんさんテレビのニュースを見逃した方へ。。。
画像荒いですが、コチラをどうぞ(^_-)-☆

(ニュース中、「各国持ち回り」という表現は誤りです、韓国内各地で開催されてます。)



それでは、こちらの応援も、ポチッとよろしく~ヾ(*´∀`*)ノ~~
  ↓
banner (4)
  

  1. 2014/06/25(水) 23:58:55|
  2. 報告
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

3/1濃ゆい一日w

banner (4)

3月入りましたね~
昨日3/1は、県内公立高校の卒業式で、基礎クラスもお休み続出でしたが…。

先日嬉しい報告のあったちひろちゃんが合格後初のレッスンに(^^♪
ケーキでプチお祝い( ♥ᴗ♥ )
chihiro-01.jpg

写ってませんが、美和ちゃん、紅茶をありがとうm(_ _)m
chihiro-02_20140302235250ec8.jpg

ケーキを食べた後は、基礎レッスンを念入りに(笑)

午後の中級クラスは今月お休みでしたので、買い物寄ってから帰宅。
夜の「ファーム輝・トマト食べ比べ女子会」に備え、あれやこれや( ̄ー ̄)ニヤリ


恒例となった『ス・ルラクセ』での女子会は19時スタート。
tomato-00.jpg

まずはトマトの食べ比べ。
沢山作られてる品種の中から、29種類もの食べ比べです(^^♪
tomato-01.jpg

代表の麻岡くんは、まるちゃんのご主人で私の同級生♪
ご挨拶と説明~~~~~お腹空いたんで、早く食べさせて~と思ったとか思わなかったとか(笑)
tomato-02.jpg

テイスティングが終わると、野菜ソムリエ&食育マイスターの斉藤香織さまより、トマトのお話。
栄養と効能や、旨味成分について、歴史など、ためになるお話でした(*^^)v

そして、いよいよ…たくみシェフのお料理が…\(^o^)/

まずは、『トマト酵素』でかんぱ~い( ^_^)/□☆□\(^-^ )
tomato-05.jpg
まるちゃんにもらったりんごの酵素や、他にも酵素何種類か、ウチにもありますが…このトマトの酵素もイケる

『ラブリーさくらのドライトマトのトマト味噌と高知産野菜』
tomato-06.jpg
トマト味噌、いい仕事してます(・∀・)

『カラフルミニトマトのカプレーゼのサラダ』
tomato-07.jpg
美味し~~~(゚∀゚)


先日、このファーム輝さんのフルーツトマトが、野菜ソムリエ協会の『野菜ソムリエサミット「フルーツトマト」』で食味評価部門 第2位を取られたってことで、同級生も数人来てたので、その労を労って、表彰状と銀メダルをプレゼントしました(^^)v
表彰-01

表彰-02

表彰-03

おめでとうございます\(^o^)/
そして、ホントに頑張ってこられましたね~ヾ(´∀`*)
今後も益々の期待を込めて、贈らせてもらいました(^_-)-☆

ウルウルきますので、あっさり終わらせて、美味しいものに戻ります(笑)


『はちきん地鶏むね肉のカツレツ、なすとトマトのミルフィーユ』
tomato-08.jpg
むね肉をこんなに美味しいと感じたのは、初めてかも!!なすとトマトのハーモニー、絶品です(^_-)-☆

『須崎産朝どれグレのグリエ カラフルミニトマトのフレッシュトマトソース』
tomato-09.jpg
これも、最高
元々、グレは好きなお魚ですが、いやもう、たくみシェフの手にかかれば、魔法のように美味しく食べさせてくれますv(´∀`*v)

『軽く煮込んだ土佐あかうしのすね肉を詰めたファーム輝のフルーツトマトのオーブン焼き』
tomato-10.jpg
この辺りから、着替えに引っ込んだので、残しておいてもらったのを後で食べましたが、やっぱり美味し~
ただ、こいつは食べ方、要注意です(笑)
ブッシューって中身が散ったり、飛び散ったり、漏れたり(え?)します(^^ゞ
食べるときはスプーンとナイフがイイかも~!

会場では、〆の『アイコの白いトマトソースのスパゲッティーニ』(写真ナッシング(T_T))が投入された後、メインイベント(?)が~!!

今回は、まるちゃん・たくみん・みわちゃん・私の4人で1曲踊り、簡単なレクチャーをして、最後に会場のみなさまも一緒に踊りましたv(´∀`*v)
さすが、女子会!!全員が踊ってくれました( ♥ᴗ♥ )

やっぱこうやって見ても、キャラ濃い~な(笑)
tomato-11.jpg


そして最後のデザート『フルーツトマトのコンフィと久栄さんの大葉のアイス』
tomato-12.jpg
お野菜イイとこ取りな感じです(*^^)v

さっきまで踊ってた人とは思えない(笑)、いつもの味見(?)風景
tomato-13.jpg


と、こんなに沢山の美味しいが用意されてました+(0゚・∀・) +
あ、また誤解を受けそうなので、言っときますが、写真は、デザート以外、大体6人前位ですよ^^;
一人で全部食べてるわけじゃないからね~(^^ゞ


そして、ワタクシ、数年間、禁酒しておりましたが、先日ちょいと呑んでみたら、翌日無事だったもので、気を良くして調子乗ってみました(笑)

で、「次、行こう」って(笑)
発散出来る場所って行ったら、あそこしかない( ̄ー+ ̄)キラリ

他のみなさまは、送迎車で移動していただき、私はまるちゃん号に乗せてもらって…。
tomato-14.jpg
…って、とまっくまのまんま運転や~~~~ん(笑)


これだけの人数なのに、またもやあの大部屋で盛り上がるΣ(゚∀゚ノ)ノ
tomato-15.jpg

父ちゃんとブレないたくみんのデュオ、数曲(^^)v
tomato-16.jpg

そして!Prince of Tomato
甘い顔、甘い声、甘い唄…世の女性がほっとかないっ
tomato-17.jpg
ちなみに一座に勧誘中(笑)

で、こちらの御仁、北海道から大豊に移住して来られた変態夫婦(え?)。いや~、そう紹介を受けましたもので(^^ゞ
しょっぱなから、エンターテイナー臭を醸しだした唄…
そして最後は、河村隆一『Love is・・・』を奥様に向かって、見つめて、熱唱Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
tomato-18.jpg

ね?めっちゃ変態でしょ?(笑)

こちらの奥様も唄ウマウマですし、ベリーやりたいって言ってくれてたので、南国教室をオススメ(^_-)-☆
ご主人は付いてきて、楽器やってもらうか、宴会要員として絶賛勧誘中(笑)


野菜ソムリエの斉藤香織さん(王子に「斉藤さんて呼ばないで、かおりと呼んで」と熱望しておりましたハイ( ̄ー ̄)ニヤリ)やKyokoちゃん、まるちゃんも、みんなみんな、唄ウマウマだったのですが。。。

けっして女には興味なくて撮ってないってわけではなく!
踊るのに忙しくて、撮れてないのでした(^^ゞ

もうホントに楽しくて、濃ゆくて…帰りたくなかった(T_T)
でも、チミ・ポンサのヒゲさまに、「ウチは2時までなんで、もう帰れよ」(この時点で3時半位?)言われ渋々(笑)

まるちゃん&麻岡くん、たくみん&Kyokoちゃん、急遽応援来てくれたみわちゃん、参加されてたみなさま、ホントに楽しい時間をありがとうございました~~~(。≧ω≦。)ノ


なお、例の件、facebookの方でイベント立ててますので、参加されてたみなさま、5/4もぜひよろしくで~すm(_ _)m



それでは、こちらの応援も、ポチッとよろしく~ヾ(*´∀`*)ノ~~
  ↓
banner (4)
  

  1. 2014/03/02(日) 23:37:20|
  2. 報告
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

ソーレまつり2014

banner (4)

お待たせしました~(^^ゞ
やっと1/26・ソーレまつりの写真の整理ができました(^^)v

それではとっとと写真、いってみま~す(^_-)-☆

☆本番前集合写真♪
集合-小

☆1曲目、ジプシー…衣装が好き 私もどこかでジプシー衣装披露しなきゃだわ(笑)
ソーレまつり-01

☆2曲目、れいか&ゆづきのデュオ この曲、カワ(・∀・)イイ!!
 振付は、主に私だけど、二人も考えました(^^)v
ソーレまつり-02

☆3曲目、公式デビュー戦6名様含むv(´∀`*v) みんな素敵だったよ~
ソーレまつり-03

☆4曲目、たかこソロ。タブラ・島田さん
ソーレまつり-04

☆5曲目、KIDS大クラス。一人一人よく見ると可愛い仮装(◕‿‿◕)
ソーレまつり-05

☆6曲目、中級クラスペア。。。2人とも背が高くてカッコイイなぁΣd(゚∀゚d)イカス! +.゜
ソーレまつり-06

☆7曲目、KIDS mini。園児たちだけで頑張りました\(^o^)/
ソーレまつり-07

☆8曲目、私のほぼ即興(^^ゞ 
ソーレまつり-08

☆9曲目、KIDS全員で
ソーレまつり-09

☆10曲目、ペア×3組。急遽、ひろこちゃんの代役で私(^^ゞ
ソーレまつり-10

☆11曲目、ラストは全員でヽ(^。^)ノ
ソーレまつり-11-1

ソーレまつり-11-2

ソーレまつり-11-3

ソーレまつり-11-4

ソーレまつり-11-5

ソーレまつり-11-6

☆終了後、講演に来られてた料理研究家のコウケンテツ氏と記念撮影(^^)v
kentetu_20140217010815114.jpg



…と、今年のソーレまつりも賑やかに多プログラムで頑張りました(^^)v
出演者のみなさまも、スタッフでお手伝いくださった方も、観に来てくださった方も、ありがとうございまいしたm(_ _)m

今月はイベントないですが、あっという間に3月になっちゃいますので、春のイベントもよろしくで~す(^_-)-☆



それでは、こちらの応援も、ポチッとよろしく~ヾ(*´∀`*)ノ~~
  ↓
banner (4)
  

  1. 2014/02/16(日) 23:59:52|
  2. 報告
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

出張レッスン♪

banner (4)

昨日は、予てより依頼のあった須崎工業高校・スポーツ工学の特別授業で『ベリーダンス』を教えに行ってきました(*^^)v

行く前は、年頃の男の子は恥ずかしがってやってくれないんじゃないかとか、あと大変失礼なんですが(^_^;)昔は、「工業高校=不良の巣窟」みたいなイメージを持っていたのですが…

すれ違う子みんなが挨拶してくれるし、とても素直な可愛い子たちばかりでした(*´∀`*)

そして驚いたことに、全国で唯一「造船科」と「ユニバーサルデザイン科」があるんですって(゚д゚)!
更には、ソーラーボートの大会では企業チームを撥ね退け優勝したらしいですヮ(゚д゚)ォ!
なのに、マイナーなのかしら。。。全然知らなかったです、ごめんなさいm(_ _)m
もっと宣伝したらいいのになぁ。。。

話は逸れますが、高知女子大の看護科も4年生大学では日本初の看護科らしく、国内では一目置かれてるらしいです!

そういうのって偶然ではなく、県民性?
なんかやっぱり変わってるというか、面白い県ですよね、こんなに田舎なのに(笑)


本題に戻って…。

過去に、幼稚園や保育園の保護者向けの特別レッスンは経験ありましたが、高校の特別授業っていう枠では初体験です!
学校からの希望や目的等をお聞きしながら、内容を決めましたが(頭の中ではとっくに出来上がってた(笑))…。

ワタクシ、某F.Bの占いで書かれてた通り、スロースターター(^_^;)
レジュメを事前に印刷してくださるとのことで、早めに作ればイイものを、その時々のやらなきゃいけないことに追われ、やっぱり間際になるまでやれなくて…(;・∀・)
T先生には、大変、ご心配をおかけしましたm(_ _)m

通常のレッスンではしない、ベリーダンスの歴史や、使うインナーマッスルの場所など、「学問」的なことから始め⇒ストレッチ⇒インナーマッスルの強化トレーニング⇒ベリーダンスの基礎テクニックの練習⇒振付
を50分授業×2コマで完成させなきゃです(;・∀・)

私の体内感覚時計フル稼働です(笑)


学習の方は後で読んでもらうことにして概要だけお話しし、すぐ実技に入りました(*^^)v
ストレッチ…もうココで既に楽しさmaxに(笑)←私とアシスタントに来てくれてた貴子ちゃん目線( ̄∀ ̄)
須工-01

立つとみんな背が高くて、威圧感が(;・∀・)
でもヒップスカーフ姿がカワ(・∀・)イイ!!
須工-02

先生方も真面目に練習(≧∇≦)
もう、ホントに顔がニヤつきます(笑)
須工-03

振り付けが通ったあと、みんなに自由に動きながら踊ってもらいましたヽ(*´∀`)ノ
須工-05

そして計画通りのことが時間内にピッタリ収まって、折角ですので記念撮影(*^^)v
先生も生徒さんもイイ味出してます!そのままウチの一座に勧誘したいですぅぅううう(笑)
須工-04
と、こんな感じであっという間に2時間の特別授業が終わりましたε-(´∀`*)ホッ
終始ニヤケっぱなしのマコ&貴子でした(笑)

須崎工業高校のみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m(*´∀`*)


さて、おまけ。
夕方からはキッズのレッスンのため、急ぎ帰らなきゃなので、少し早めに須崎まで行って、二人で腹ごしらえもしてました(*^^)v
須崎と言えば…コレ!!!!橋本食堂の『鍋焼きラーメン]
こちらも大変美味しかったです(*^^)v
鍋焼きラーメン

橋本食堂


それでは、こちらの応援も、ポチッとよろしく~ヾ(*´∀`*)ノ~~
  ↓
banner (4)
  

  1. 2014/01/16(木) 23:56:08|
  2. 報告
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

NEW ENTRY | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

arumako

Author:arumako
ARU Bellyのブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

人気ブログランキング参加中!!

あなたの1ポチ、よろしくですm(_ _)m

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

Thanks!!

visitor

on line

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アンケート!

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Designed by U-BOX


▲PAGE TOP